重要事項説明とは
お申込みをされた後に、契約上重要な事項を宅地建物取引士が取引当事者に対して説明することを言います。
これは賃貸借契約を締結するよりも前に説明することが義務付けられています。
また、説明の内容を記載して当事者に交付する書面を重要事項説明書と言います。
IT重説とは
これまで対面で行う必要があった重要事項説明(重説)ですが、2017年10月よりパソコン・スマートフォン・タブレットを利用したテレビ電話で重要事項説明を受けることが出来るようになりました。 非常に便利なサービスとなっています。ぜひご活用ください!
※IT重説は賃貸借契約に限り対応しています。売買契約は対象外となり、従来通りの対面説明が必要です。
IT重説のメリット
1.移動時間の負担が軽減する
これまで、重要事項説明を受けるために遠方から店舗へ来店いただく必要がありました。
しかし、IT重説を利用する事でこのような負担も生じず、行機や列車の移動時間も気にすることなく説明を受けることができます。
2.重要事項説明実施の日程調整がしやすい
仕事で日中に十分な時間が取れない・長時間家を空けることが難しいという場合、重要事項説明の日程調整に苦労することがあります。
IT重説を利用することで、店舗に行く余裕がない場合でも隙間時間に説明を受けることができ、重要事項説明を受ける日程をより柔軟に調整することができるようになります。
3.リラックスした環境で重要事項説明を受けられる
多数のスタッフがいる店舗内や、不慣れな専門用語が含まれている説明でとても緊張してしまう方がいらっしゃいます。
そのような方でも、IT重説では自宅等のリラックスできる環境で重要事項説明を受けることができます。