退去の流れ
- STEP1賃貸借契約書の確認
- STEP2解約日の決定
- STEP3解約の連絡
- STEP4引越の準備
- STEP5引越し当日
- STEP6敷金精算
STEP1 賃貸借契約書の契約内容確認
◆解約連絡は 何ヶ月前までにしなければいけないのか
解約予告は通常、解約希望日の1ヶ月前となっています。
しかし、契約内容によって異なるため、契約上 解約の連絡をいつまでにしなければならないか 賃貸借契約書で確認しましょう。
また、入居から一定の期間が経過していない場合は、短期違約金等がかかる場合があります。違約金は通常1年未満の場合は家賃の1ヶ月分が多いですが、こちらも契約内容によって異なります。
STEP2 解約日の決定
◆解約通知後の解約日の延長・取消はできません
引越し先の契約日など、余裕を持って解約日を設定しましょう。
弊社へ解約通知後は、解約日の延長や取消しは出来ませんので予めご了承ください。
STEP3 解約の連絡
◆下記、解約通知フォームより解約をご連絡ください
解約受付後、数日中に最終受付確認の連絡を致します。
※契約者ご本人様からの連絡でない場合は受付が出来ません。
※法人でのご契約の場合は会社担当者様よりご連絡ください。
◆火災保険、インターネットなど各種解約・転居の手続き
ライフライン以外にも、解約手続きが必要です。
特に火災保険とインターネットは忘れがちなので注意しましょう。※『いつまでにネットの解約をすれば良いのか』(別ウィンドウが開きます)
電気、水道、ガスの閉栓手続き
インターネットの移転、解約
郵便局への「転居届」の手続き
STEP4 引越しの準備
◆引越業者が混み合う前に早めの手配を
3、4月は特に引越業者が混み合う時期になります。希望の引越し日で予約がとれない場合もありますので、早めに引越しの準備をすすめましょう。
■引っ越し業者のご案内(特典あり)
下記の引っ越し業者にて、平和住宅情報センター特別特典が受けられますのでぜひご利用ください。
※各引越業者が指定する一部特定期間は除きます。
※ご利用の際は、各社専用フリーダイヤルへご連絡頂き「平和住宅情報センターのチラシを見て」とお伝えください。
サカイ引越センター < 特典チラシ>(別窓)
TEL:0120-71-1412
アーク引越センター <特典チラシ>(別窓)
TEL:0120-03-0003
STEP5 引越し当日
◆退去立会日までに荷物を片付けてください
当日の室内は、家財道具・段ボールなど何もない状態にしてください。
家財道具や引越ゴミが残っていた場合、別途処分費用を請求させていただきますのでご注意ください。
また、ゴミ回収日ではない曜日に 集積所へゴミを捨てていくことのないようにしましょう。引越し当日までの最終回収日から逆算し、いつまでにどの種類のゴミをまとめておけばよいかなど、計画的に片付けていただくようお願い致します。
STEP6 敷金精算
◆室内点検後、賃貸借契約書に基づいて精算します
敷金精算の完了までには、解約日から1ヶ月から2ヶ月ほどかかります。
賃料その他のご入金状況と合算して敷金と相殺し、余剰金がある場合にはご返金、不足が生じた場合はご請求となります。
ご返金前にご指定先へ敷金精算書を郵送いたしますので内容をご確認ください。